不要品について

不要品(不用品)といっても、冷蔵庫や洗濯機、テレビやエアコンといったリサイクル家電

トースターや電気ストーブなどの小型家電、アンプやスピーカーなどのオーディオ機器や楽器

机やタンス、ソファーやベッドなどの家具、と様々な種類があります。

それぞれに、処分する方法があり、処分にかかる費用も異なります。

不用品の種類と処分方法によっては、格安であったり、無料で処分できたり、逆に買い取ってもらえたりもします。

「都合に合わせて検討したいけど、何を信じて良いかわからない・・・」

そんな皆様、ご安心ください!

なにわくる!が、不用品回収業者の立場だからわかる「浪速区で不要品を処分する方法」をまとめました。

ぜひ、ご参考にしていただければと思います。

浪速区での不用品処分5つの方法

浪速区で不要となった家具や家電、粗大ゴミ等を処分するには、主に5つの方法があります。

どれも一長一短ありますが、ご都合に合わせて選択しましょう。

その1友人知人に譲る

費用があまりかからない点が利点ですが、大型の不要品ですと、搬出と運搬の作業が問題です。

処分したい不要品が、持ち運べる小型家電や、雑誌ラックなどの小型家具のみの場合は手間も費用もかからないのでオススメです。

その2リサイクルショップやネットオークションで売る

最新型や人気モデルのもので、故障等なく綺麗なものであれば売れる可能性が高いです。

しかし、故障や破損で売れなかったり、落札がなかったりすると二度手間になりますのでリスクがあります。

また、運搬費や配送料などの費用や、売るための手間がかかるので時間に余裕のある方向けとなります。

その3自治体に収集依頼を出す

先に料金分のシールを買って指定日に指定場所まで出す方式です。

先払いなので安心できますが、リサイクル家電は対象外です。

詳しくは、こちらをご覧下さい→安心!自治体に収集依頼

その4工場へ持ち込む

「売却」や「無料回収」以外の手段では、もっとも費用が安く収まる方法です。

しかし、自治体の収集センターと同じく、リサイクル家電などは持ち込めません。

詳しくは、こちらをご覧下さい→安い!工場へ持ち込み

その5不用品回収業者に依頼する

リサイクル家電でも、大型家具でも家まで引き取りに来てくれて、搬出もしてもらえます。

ただし、家具など不用品の種類によっては少し料金が高くなってしまいます。

また、業者によって料金が異なりますので、複数の業者に見積もりをしてもらう(相見積もり)ことがオススメです。

詳しくは、こちらをご覧下さい→便利!業者に依頼